すごす

すごす
すごす【過(ご)す】
〔「すぐす」の転〕
(1)時間がたつのにまかせる。 月日・時をおくる。 くらす。

「遊んで~・す」「楽しいひとときを~・す」「一冬~・す」

(2)限度をこす。 特に, 酒をたくさん飲む。 また, 単に酒を飲む。

「つい酒を~・す」「和尚さんもあまり行けぬ口に一杯~・された/風流懺法(虚子)」

(3)(動詞の連用形に付いて)(ア)そのままにしておく。 ほうっておく。

「見~・す」「やり~・す」(イ)度をこす。 限度をこす。 「寝~・す」「飲み~・す」

(4)生活の面倒をみる。 養っていく。

「私が母親を~・さにやならんのだ/義血侠血(鏡花)」

(5)物事をすませる。 終わらせる。

「産屋(ウブヤ)のこともあるを, これ~・すべしと思ひて/蜻蛉(中)」

(6)盛りをすぎさせる。 また, 人が年をとる。

「久我の少将通宣, いたく~・したる程にて/増鏡(秋のみ山)」

〔上代は「すぐす」。 中古以降は「すごす」も併用され, 近世からは「すごす」が一般的となった〕
‖可能‖ すごせる

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”